予防医学の知識を身近に
ホーム
協会概要
協会概要
代表挨拶
お問い合わせ
企業健康サポート
企業ヨガ
ブログ
お問い合わせ・予約
--
ホーム
協会概要
企業健康サポート
ブログ
お問い合わせ・予約
--
理学療法士 秋山恵利子の予防ブログ
遊びをながら講座って何するの?
()
「遊びながら講座」って何するの?心と体を育てるための要素がたくさん詰まった五感を使った運動遊びを行います🎵たかまくんがパネルをつかって…音楽にのって身体を動かそう✨ ✩°。⋆ ✩°。⋆ ✩°。⋆ ✩°。⋆ ✩°。⋆ ✩°。⋆親は「子どもの笑顔」を見ると幸せ❤️子どもも「親の笑顔」を見ると幸せ❤️ついつい子どもに合わせた遊び…ってなっちゃいますが、子どもも大人の笑顔を見ると嬉しんです!自分が笑顔になることもやっちゃいましょう!講座の中で行うパネルシアターには、たかまくんがいきなり「電車通勤だか
>> 続きを読む
見守り託児について~子どもの心と体の伸ばし方講座~
()
一般社団法人日本疾病予防教育協会理学療法士の秋山恵利子です。 子どもの心と体の伸ばし方講座では、見守り託児を行っています。 講座は、「親子で遊ぼう!20分→大人向け講座35分→親子で遊ぼう30分」こんな流れで行われます。 大人向け講座の時間は、お隣のお部屋で見守り託児部屋をご用意しています。大きな和室のお部屋だと襖を仕切って行う場合もあります。 もちろん、乳児さんや大きなお子様は一緒に親御さんと講座を聞い頂けます。お子様の行き来もは自由なので、途中で泣いてしまっても安心です 託児のお部屋の看板
>> 続きを読む
2019年BHB子どもからだアドバイザー資格養成講座について②
()
子どもの心と体の伸ばし方や成長過程、姿勢指導・運動指導について、 医学的に説明し実践できる人材を育成します。 【講座内容について】講座内容は3部構成になっています。①なぜ0歳から病気の予防が必要なのか? ~運動器検診の開始~②運動の必要性と心と体への効果 ~心を安定させる運動の効果~③実技;講座の行い方と正しい姿勢の指導方法 座学では、医学的な視点から子どもの身体や心について学びます。実技は、子どもの姿勢指導方法についてを中心に行います。良い姿勢とは?良い姿勢を体感。子どもに実際に指導する手
>> 続きを読む
2019年BHB子どもからだアドバイザー養成校講座開催します。
()
一般社団法人 日本疾病予防教育協会 代表理事/理学療法士の秋山恵利子です。 □BHB子どもからだアドバイザー養成講座子どもの心と体の伸ばし方についてアドバイスできる人材を養成します。基礎的な解剖学から実際の運動指導、子どもとの関わり方について理学療法士と保育士から学びます。子どもはもちろん大人の方にも活用できる内容です。取得後は講座開催や各運動と合わせての指導など幅広く活用していただけます。実技は姿勢指導方法について学習します。□受講料について\15,000 詳細はHPまたは添付した資料をご確認
>> 続きを読む
子どもの姿勢講座を開催しました。
()
一般社団日本疾病予防教育協会理学療法士の秋山恵利子です。 1月19日は子どもの姿勢の指導方法についての講座を開催しました。H28年度から運動器検診が始まっています。 「運動器?側弯?片足立つ?」 まだまだ、認知度の低い内容ですが、全国の小学生から高校生まで全ての子どもの運動器を国があげて調べるということはどういうことなのか?それだけ、運動器に問題があるということです。長くお子様と関わっているかたならば、心当たりがあると思います。確実に現代のお子様は30年前と比較して運動能力が落ち、骨折が増えるな
>> 続きを読む
子どもの姿勢について学びましょう♪
()
子どもの姿勢指導方法♪ 【講座風景】 講座では、実践も行います。良い姿勢を指導するためにはまず、自分自身が良い姿勢を知ることが大切ですよね♪ ○お子様の身体に関する講演会、講師派遣依頼も承っております。 親子体操、姿勢指導、療育体操、子育て講座、子どもの体力不足・運動不足についてなど。○企業での、腰痛改善・姿勢改善プログラムなども実施しています。 ✉info@yobou-jead.orgLINE:@ogx3315b子ども部門 HP https://bhbkodomo.jimdofree.com
>> 続きを読む
助成金を頂きました。
()
この度、住友理工様より「住友理工あったか未来基金」の助成金を頂けることとなりました。冬に開催する講座の開催費用として大切に使わせていただきます。 おかげ様で冬の講座も無料で開催することが決定しております。是非お気軽にご参加ください。 ○お子様の身体に関する講演会、講師派遣依頼も承っております。 親子体操、姿勢指導、療育体操、子育て講座、子どもの体力不足・運動不足についてなど。○企業での、腰痛改善・姿勢改善プログラムなども実施しています。 ✉info@yobou-jead.orgLINE:@
>> 続きを読む
助成金を頂きました。
()
この度、「住友理工あったか未来基金」より助成金を頂けることになりました。春に行われる講座開催のために使わせていただきます。助成金生成に関わられた全ての方々に深く感謝申し上げます。 当協会はお子様の健康増進のために、子育て講座や遊びながら運動教室を開催しています。・○・●・○・●・○・●・○・●・○・●・○・子ども姿勢指導方法講座 2019年1月19日金山開催・親子で参加!「子どもの心と体の伸ばし方体験」講座 2019年2月3日小牧勤労会館AM 2月16日一宮スポーツ文化センターAM/PM
>> 続きを読む
”♪プロフィール♪”保育士のたかまくん♪
()
>> 続きを読む
子どもの姿勢~小学校にて~
()
昨日は春日井の小学校の学校保健委員会で、姿勢についてお話をさせて頂きました。 1年生から&6年生まで全員で、姿勢チェックや体操を行いました。 悪い姿勢をみせたら「ダメ~~!!!背中がまるまってる~」可愛らしい声に元気をもらいました! また、良い姿勢をとった時の感想で、「体が保てている感じがしました」と大人びた感想も聞くことができました。 小学生のときから正しい姿勢を知ることができる環境を日本中に広げていきたいです .。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.:・.。**.
>> 続きを読む
閉じる