この法人は、
疾病予防と健康の基礎知識の啓蒙活動を通して、
日本国民の健康の質を向上させることを目的としています。
子どもの骨格は大人の縮小版ではなく、まだ成長の途中です。体を歪ませずに成長させること。それが0歳からの予防
です。成長過程で習得した機能は、
一生引き継がれます。正しく成長させてあげる基礎知識を学びましょう。
腰痛、ストレス、VDT障害など、働いている人にこそ、予防が行える環境作りをする必要があります。JEDAでは、医学とコンサルティングの両面から職場内で実践できる環境作りを進めます。
また、健康な体つくりを実践している、ウォーカー・ランナーへ、正しい歩行についての知識を提供します。
年齢に関係なく、自分らしくいたいという、前向きな気持ちを支えます。
また、シニア世代を支える専門職の予防の知識を育てます。
【子ども向け】
学校や幼稚園、サークル・ウォーキング教室などへ講座を出前します。親御さんはもちろん、健康のために歩いている一般の方向けの講座も行います。
「0歳からの疾病予防」
「子どもの姿勢の直し方」
「脳を育てる歩き方」
「その歩き方病気になります」
【医療・介護職向け】
医療や介護の現場でも、予防を実践していきましょう。
「レクリエーションを考える」
「靴を変えれば転ばない」
「体を動かして認知症予防」
「疾病予防の伝え方」
「職員の腰痛をなくす!」
「あなたにもできる看取り」
「地域ネットワーク」
◇子ども部門企画運営部 部長・保育士
石川孝昌
◇健康経営部 企業ヨガ担当・ヨガインストラクター
岩田理佐
◇協会顧問
中村尚人
・タクトエイト代表
・日本ヘルスファウンデーション協会 理事
・予防運動研究会 代表
理学療法士・予防運動アドバイザー ・ヨガインストラクター
ピラティスインストラクター ・ヨガシナジー正式指導者
エボリューションウォーキング考案者
ファンクショナルローラーピラティス 考案者
プライバシーポリシー(個人情報保護方針)
一般社団法人日本疾病予防教育協会(以下「当会」)は、以下のとおり個人情報保護方針を定め、個人情報保護の仕組みを構築し、全従業員に個人情報保護の重要性の認識と取組みを徹底させることにより、個人情報の保護を推進致します。