~ うらうら講座~
「こどもの正しい姿勢づくり」
こどもの姿勢、気になるけど、
どうしたらいいのかわからない。
歩き方が気になる。
ゲームしてるときの姿勢が… 靴、これでいいの?
もろもろ 気になることいっぱい。
理学療法士であるわたし。
こどもの姿勢や歩き方も
いろいろ気をつけているつもりではあるけれど
次女の靴が小さくなってるのに気付かずに
足のツメが丸く伸びていたり。
歩くときに指が使えていないことにも気づきました。
長女と次女 歩き方が全然違います。
一見、運動がよくできる「ようにみえる」次女。
つま先立ちができません!
このままのからだの使い方でいくとどこか痛めてしまう…
そんな危機感を感じています。
家で少しずつエクササイズしていますが、
足のこと、姿勢のこと、歩き方のことを学んで伝えておられる
理学療法士さんからいち母として話が聞きたい!!
という気持ちから講座を開催することになりました。
講師は、理学療法士の秋山恵利子先生
2/10(金)10:00-11:30
神屋公会堂 参加費2000円(お子さまと一緒に参加していただけます。)
足のチェックがあります。素足になれる恰好でお越しください。
お申し込みお問い合わせは info@yobou-jead.org
●講座「子どもの体が危ない」
子ども骨粗鬆症が増えている!?!?
「膝腰の痛みは年をとってから。子どもは大丈夫!」は間違い。
子供の骨格は大人の縮小版でなく、まだ成長の途中です。
子どもの骨格を正しく成長させてあげることが将来の病気予防につながります。
●実践「私も?子どもも?大丈夫?」
1.正しい姿勢の作り方。
2.足チェック
3.歩くための筋力ある?ない??チェック。
実際にお子さまの足や姿勢を見ながらチェックします。
親御さんも一緒に正しい姿勢を体験しましょう。
歩くのに必要な筋力備わっていますか?簡単な筋力チェックも行います。
会場
〒480-0304 愛知県春日井市神屋町938−1
