歩行常識クイズ!
Q.大人も子どもも1万歩。
A.×間違い!
65歳以上の方は推奨8000歩。
普段ほとんど歩いていない方は4000歩程度から始めましょう。
そして、、、お子さんは、
最低15000歩です(東京都推奨)
でも、
コレでも少ないくらいなんです…。
30年前の子と比べて、
歩数は半減、骨折は倍増しています。
骨粗鬆症は高齢者だけの話ではなく、
子どもも運動不足によって骨粗鬆症になってしまいます。
自分の歩数だけでなく、お子さんの歩数も確認してみましょう!
「100歳まで歩ける足づくり!」
一宮大雄会病気の真横にある福祉用具や介護相談、健康体操教室など、様々な取り組みをされているライフケアステーション「すまいる」さんにて講座を行いました。
当日ICCケーブルテレビ局の撮影がありました♪
どんな風に放送されるんでしょうか??ワクワク♪
*・゜゚・*:.。..。.:*・:.。. .。.:*・゜゚・*
当協会では、
0歳からのシニアのからだ作りを推奨しています。
子どもの良い姿勢のためには、
まず親御さんが良い姿勢を、
知らなくてはいけません。
全国の小学校で、
運動器検診がスタートしています。
体についての運動健康講座を行なっています。
講座のご依頼はこちらまで
↓
info@yobou-jead.org
☆☆☆無料体験講座☆☆☆
開催時間
10:00〜11:30
11月5日(日)ナディアパーク
11月12日 (日) 豊田
11月25日(土) ウィル愛知



コメントをお書きください